geekな日常

geekな日常

理系学生の日常におけるさまざまな出来事をお伝えします

大学生が新しくサークルを設立するには?! インカレサークルを作る具体的な方法!!

大学生のみなさん、サークルに所属していますか?

 

f:id:Tama2018:20200309184018j:plain

 

大学生にとっては、サークルはバイトと双璧をなす大事なコミュニティ先であり、話題には欠かせないものとなっていますよね。常に誰かがサークルでこんなことがあった、あんなことがあったなどと話している気がします。

 

ある調査の結果によると、大学生のサークル加入率は、一年生が約70%、二年生が約60%、三年生が約50%、四年生が約40%となっていて、一学年上がるごとに10%ずつ減少する傾向があるようです。

 

なんとなくわかりますよね! 一年生の頃はみんな何かしらのサークルに入っていて、人によっては5つも6つもサークルを掛け持ちしている人がいました。

そして、そこからだんだんと自分に合うサークルに絞っていき、徐々に抜けていくという流れですね

 

複数のサークルに入っていた人はいいんですが、ひとつのサークルにしか入っていなかった人はそこが合わずに辞めてしまったら、どうしたらよいのでしょうか。

 

学内で他のサークルに入りなおす? それもいいと思います!

 

ですが、学内に入りたいと思うサークルがなかなかないと思う人も多いのではないかと。

 

そんな人たちに提案です!! 

 

自分でサークル作っちゃえばいいんじゃない? そうすれば自分のやりたい活動もできますよ! そうです! ゼロから立ち上げればいいんですよ!

 

でも、いったいどうやって作るのっていう人も多いと思うので、今回は新しくサークルを立ち上げる方法をご紹介します!!

 

誰でもできて、ほんとに簡単です!! 

 

 

どうして新しくサークルを作ろうと思ったのか(体験談)

少し自分の体験談を語っていこうと思います。

 

「サークルの設立方法だけ知りたいぜ! あんたの話なんかどうでもいいよ!」って人はすっ飛ばしてください!!(笑)

 

自分は一年生の間は学内のテニスサークルに入っていました。いわゆるテニサーですよ(笑)

 

まあ、飲み会とかはほぼ行かなかったので、そんなにうぇいうぇいしたことはやってないんですけどね。(笑)

そんなにっていうか、一切。

 

なんでかっていうと、自分的には純粋にただテニスがしたかっただけなんです。確かに、みんな騒いでワイワイするのも楽しいとは思うんですけど、そういうことは正直そこまで求めていませんでした。

 

んなわけで、一年間そのサークルを続けたのですが、一年生の終わりには辞めてしまいました。自分は他にサークルには所属していなかったので、どこのコミュニティにも所属してない人間になりました。(笑)

 

二年生から新しく学内のサークルに入ろうかなと思った時もありましたが、特別めぼしいサークルもなかったので、うーん、という感じ。結局入りませんでした。

 

「ていうか、自分の大学ってサークルの数少なすぎん? 他の大学はもっといろんな種類のサークルがあるのに!!」とも大学のせいにしようと思った時期もありましたが、なんにもならないのでやめました。

 

そうして、月日は流れ、気づくと二年生後期。

「このままではなにもしないで大学生活が終わる!」と考えだしました。勉強やバイト、他の趣味に時間をつぎこめばいいかなとも思いましたが、それってちょっと無味乾燥かなと。

 

で、あるとき思いついたんです!!「自分でサークルつくればいいんだ!」って。

 

ほんとにテニスだけするサークルを作ろうとこのとき思いました。

やってみてだめだったら、その時はその時だなと考えていたので、案外気楽に行動に移しました。

 

というわけで、サークル設立に至ったわけです! 以上、長々と書きましたが読んでくれた人はありがとうございました!!

 

サークルを作る具体的な方法

なぜ、そのサークルを作る必要があるのか

初めに、この点を考えると良いと思います。ある意味ここが一番大事ですね!!

 

この部分がブレブレだと作ってみたはいいけど、その後にサークルが迷走してしまいますからね。最初に固めておきましょう!

 

理由は人それぞれだと思います! 何でもいいんですよ!

 

新しいコミュニティを自分で作りたいこんな活動をするサークルが欲しい同じ趣味をもつ人とつながりたい、などなど。

 

ここがしっかりしているほど、自分が望む人たちが集まってきやすいと思います。

 

自分の場合を例に話すと、純粋にテニスをするサークルがあったらいいなと考えていたことが事の発端でした。

学内にテニスサークルはいくつかあったのですが、正直テニスができる時間が少なかったと思います。自分の大学のテニサーはどこも人数が多く、いざテニスをするとなっても、一つのコートに10人くらいいたので、ボールを打っている時間よりも後ろで話している時間の方が長かったかもしれません。

 

そんなわけで、少人数でもっとテニスができるサークルを作ろうと考えました。

 

こんな感じで、作りたいサークルの理想像が明確になっているとその後もとんとんと事が進みやすいと思います!!

 

学内にサークルを作るのか、学外にサークルを作るのか

次に、ここから決めていくといいと思います!

 

自分の場合は結論から言うと、学外にサークルを作りました。そのため、学内にサークルを作る方法はここでは教えられません。ごめんなさい!(笑)

 

どうして学外で作ろうと思ったかというと、

  • 学内にある既存のサークルの影響力が強く、新しくメンバーを集めづらい
  • 大学公認のサークルになるには手続きが必要
  • 知り合いがいる環境だと逆にやりづらい
  • うまくいかなくても気軽にやめられる
  • 大学と関係ないコミュニティを作ることができる

 

といった理由があったからです。

 

おすすめはやはり、「大学外」にサークルを作ることです。人が集めづらい、どんな人が来るか分からないなどのデメリットもありますが、これらの点はそこまで気にすることではありません。

 

なぜなら、学内で設立する場合も同じだからです。既存の人気サークルに人はとられるし、学内だからといってよくわかんない人も来ますよね。

 

というわけで、新しくサークルを設立する際はぜひ、「学外」」で!!

 

サークルを「作る」具体的な手順は?

やっと、ここまできましたね! 以下、実際にどうやって始めていくのかお話していきます。

 

 

いろいろなやり方があると思うのですが、自分がやった方法を紹介しますね。

 

まずは、「ガクサー」に登録しよう!

文明の発展とはすごいもので、こんな大学生一人ででもサークルを簡単に設立することができる代物が世の中にはあります!!(笑)

 

「ガクサー」とは、全国のインカレサークルから学内サークルまでさまざまな活動をしているサークルの情報が掲載されているサイトです。サークルの掲載数はなんと1900団体にも及びます! こんなにあるんだって感じですよね!

 

これを使わない手はないでしょう! 早速、登録してみましょう。

 

gakucir.com

 

以下、登録手順を説明していきます!

 

1.「サークル・団体を掲載(団体ログイン)」ボタンをクリック

f:id:Tama2018:20200312192755p:plain

 

2.メールアドレスを登録する

f:id:Tama2018:20200312193150p:plain

 

メールアドレスを入力して、「送信する」ボタンを押すと、以下のような画面がになります。

f:id:Tama2018:20200312193917p:plain

その後、届いたメールアドレスに記載されたURLから登録ページにアクセスします。

 

3.登録ページで必要事項を記入する

f:id:Tama2018:20200312194410j:plain

「団体名」や「団体代表者名」は後からでも変更できるので、安心してください!

 

4.登録団体の詳細情報を入力する

f:id:Tama2018:20200312200218j:plain

f:id:Tama2018:20200312200306j:plain

f:id:Tama2018:20200312200354j:plain

f:id:Tama2018:20200312200434j:plain

ここでは設立するサークルの詳細情報を決めていきます。いろいろと入力するところがありますが、特に大切な部分は「キャッチコピー」「団体概要」「活動概 」です。

 

まず、「キャッチコピー」はサイトに掲載されるときに一番見られる部分です。ここで、見た人に「おっ!」と思わせるような一言を書いておけば、自身のサークルのページをクリックして、詳細まで確認してくれるかもしれません。

 

次に、「団体概要」と「活動内容」ですが、ここの部分は各サークルのページをクリックりしてからでないと見ることはできません。そのため、ここの部分を見てくれる人は少なからずみなさんのサークルに興味を持ってくれている人たちです!

 

大事なことはサークルを作るうえでどんな人たちに集まって欲しいかをしっかり想像して書くことです。ここを詳細に書くことで集める人たちの"層"をより限定的にできます。

 

自分の場合はテニスサークルを作ったのですが、ほんとにテニスだけしたい人たちに集まって欲しかったのでそのように書きました! やはり、テニサーというと飲み会メインみたいなところもあるのでそういうサークルと差別化するためにも必要でした。

 

あとは、余力がある人はツイッターやサークル専用のホームページがあるとより人が集まりやすくなると思いますが、無理してやる必要はないと思います。

 

5.サークル掲載時に表示される写真を設定する

 

これもまあまあ大事です! キャッチコピーと同様に一番初めにいろんな人に見られる部分なので、しっかりと決めましょう!

 

ネットには無料で使用できるイメージ画像のようなものがたくさんあるのでそれを利用すればよいと思います!

 

「ガクサー」に登録した連絡が来るのをひたすら待つ!

ここまで来れば必要な準備は全て終わったことになるので、あとはひたすらサークル加入希望者からの連絡を待つのみです!(笑)

 

連絡は登録しておいたメールアドレスにガクサー経由で加入希望者から届きます。その後は、その人たちと直接やりとりすることになります。

 

自分の場合は、ガクサーに登録してから1週間後くらいに初めて連絡が来ました! 

 

正直、ここまで早く連絡が来るとは思っていなかったのでびっくり!! 

その後もまあまあメールが来て、結局1か月に4人から連絡をいただきました。

 

だから、意外と人は来てくれるものなのかもしれません。逆に人数が増えすぎないように注意しなければいけないかもしれませんね(笑)

 

まとめ

 これから新しくサークルを作ろうと思っているみなさん、少しは参考になりましたでしょうか?

 

やはり、大学生にとってサークルというものは学生生活の充実度を上げる要素の一つだと思います。必ずしもサークルに入る必要があるかと言われれば、その答えは、「いいえ」ですが、どっかしらのコミュニティに所属していることに越したことはありません。

 

友達ができたり、新たな発見があったりなど、自分一人で活動していては得ることができない何かを手にすることができると思います。だから、もし、これからサークルを新しく作ろうかと悩んでいる人がいれば、ぜひ作ってみてください!

 

もしうまくいかなかったら、その時はやめればいいだけです。そして、行動すれば何かしらの経験を得ることができますからね! その経験はどこかできっと役に立つと思います! 

 

案外人は集まるもんですよ!(体験談) 

 

みなさんがサークルを作って少しでもより充実した学生生活をおくれることを願っています!!

 

では、また!!