geekな日常

geekな日常

理系学生の日常におけるさまざまな出来事をお伝えします

神楽坂の上質なパン屋 パン・デ・フィロゾフ

神楽坂は坂の街です、名前に"坂"って入ってるから当たり前か。至るところに坂、坂…

上り坂はまだいいですが、下り坂は地味にきついですね。

 

今日はそんな"坂の街"を歩いていて、発見したパン屋をご紹介します!

 

そのパン屋というのは、『パン・デ・フィロゾフ』です!

最初はなんか、むずかしい名前だなと思いました、でも今はちゃんと言えるようになりましたよ!

 

では、いきますよ!!

 

 

『パン・デ・フィロゾフ』について

こちらのお店のオーナーはパリのブーランジェリードミニク・サブロン(現在は日本から撤退)の統括シェフを務めた後、『俺のBakery&Cafe』のオープンに関わってきました。そして、ついに念願の自身のお店として、このパン屋をオープンしたそうです。2017年9月オープンなので、わりと最近ですね。

 

あと、話はそれますが、"ブーランジェリー"って何って思いませんでしたか? 初め、自分は全くわからなかったので何だろうと思い、調べちゃいました!

 

ブーランジェリーとはフランス語でパン屋のことを意味する言葉だそうです。そして、ただのパン屋ではなくて、オーナーが使う小麦などを決め、直々にこね、焼いてその場所で売るパン屋のことを指すらしい。だから、普通とは違う特別なパン屋のことなんですね。

 

フランス語が得意なみなさん、合ってますか? 

 

そして、店の名前にも入っている"フィロゾフ"というのもフランス語で、「哲学者」を意味する言葉だそうです。

フランスの方が多い神楽坂にはぴったりな名前なのかな。

 

 

話を本筋に戻しましょうか、お店の外観はこんな感じです!!

f:id:Tama2018:20200128192222j:plain

 

お店自体は小さくて、店内には2,3人しか入れなく、先に人がいるときは外で待ってる感じになると思います。

自分はこのこじんまりとした雰囲気がとても好きです! 

 

このシンプルであまり主張しすぎていない外観もいいですね。

 

店の中は対面式になっているので、ドアを開けた瞬間、こんにちはという感じです。それで、欲しいパンを伝えて、それを取ってもらうスタイル。 

 

 

「パンの数々」

店においてるパン自体の種類は10種類ちょっとで多くはないですが、どれも丹精込められてつくれたこだわりのパンです!

 

中でも、特に気に入ってるのは「アサマ山食パン」! 群馬県産の小麦を使った長時間発酵のパンです。

 

f:id:Tama2018:20200128195204j:plain

 

普通の食パンにはないもちもち感と甘さがあり、なにもつけずにこれだけで食べてもとてもおいしい!! できるなら毎日食べたい!、そう思わせるような食パンでした。これまで食べてきた食パンの中で一番おいしんじゃないかな。

 

そして、この食パンは木箱に入っているのですが、これには理由があって、やわらかい生地を使うために普通の食パン型では焼けないので、この木箱ごと焼くそうです。ここまでするのには、それだけのこだわりがあるということなのでしょうね。

 

他にも、クロワッサンなどおいしいパンはまだあるのですが、写真がないので載せられません、ごめんなさい! 

今度、買ったときに写真撮っときます。

 

アクセス

東京メトロ東西線神楽坂駅から徒歩で10分かからないくらいです。場所は住宅街の中にあり、店自体も大きくはないので、若干見つけづらいかもしれません。

 

下り坂の途中にあるので、見落とさないようにしてくださいね!