geekな日常

geekな日常

理系学生の日常におけるさまざまな出来事をお伝えします

前期終わりました!!🎉

こんにちは!

 

お久ぶりですね!😁

前回の記事を書いてから、随分時間が経ってしまいました。書こうとは思ったんですけど、学校の課題やレポートを優先していたら、なかなか時間が取れませんでした。

 

今学期は、学科では一番忙しい時期だったそうで、まあ、それを身をもって経験しました😓 確かに、大変でしたね💦

1年生の頃からレポートはあったので、それは問題なかったのですが、それに加えて2年生は授業外課題が多く出されたので、きつかったです。しかも、その課題の出来が成績に反映されるので、手を抜くにもいきませんでした。

その分、期末試験の比重が減ったことは良かったんですけどね!

毎回、友達と出た答えを確認しながらやりました。協力プレイは大事です!

幸運にも自分の周りには、優秀な人が多くいたので、いつも教えてもらってました😙

感謝ですね!

 

そして、単純に授業の内容が難しくなったので、理解するのに多くの時間がかかりました。自分はすぐに理解できる方でにはなかったので、授業で教授たちの話を聞いただけではよく分かりませんでした。

 

結局、自分で参考書を読んで理解することが多かったです。本当は授業中に分かっちゃえば、一番効率がいいんですけどね😁 自分にはそれは無理だったな…

 

ていうか、多くの授業が板書を写すので精いっぱいで、なかなか話を聞くことに集中できないんですよね。一つの手としては、友達にノートは頼んで話に集中するというのもありますが、さすがに毎回それを頼むことは無理だし。

まあ、やっぱり、自分で頑張るしかないですよ。

 

加えて、大変だったのが、授業中に小テストがあったり、演習の授業があったりと授業内に成績を決める要素を多く入れてきたことがつらかったです😂

こういうスタイルだと、授業中に新しく勉強したことをその時間内で理解して、問題解かないといけません。これ、結構、自分は苦手なんですよね…

だから、周りの人に聞いてなんとかやってました。

 

次に、肝心の期末テストですが、出来はまあまあかな😑 特段、悪いってことはないですが、1年生の時よりは若干成績は下がっていると思います。 

 

正直、1年生の時よりも頑張った気がするのですがね、まあ、結果は9月上旬まで出ないのでそれまではただ待つだけです

良い結果でありますように🙏

 

過去問はたくさんあったので、それをやったのですが、あんまり、同じ問題が出なかったんだよな🤔 本当は傾向が変わっても、解けるぐらいまで勉強しなければいけない気はするけどね。

 

いや、でも、自分たちの代から問題の傾向がちょっと変わったのは痛かったです。なんで変えんだよっと、正直思っていますが、しょうがないです😅

終わったことは考えてもどうにもならないので、今は夏休みをどう過ごすか考えることにします👍

 

 

前期は勉強面はざっと、こんな感じでした。この半期を過ごして思ったことは、持つべきものは友!ということです!

やっぱりね、自分一人でやろうとしてもどこかで必ずつまずくんですよ。そんな時に、協力してくれる人がいるのといないのでは大違い! 

自分は理系のことしか分からないので、文系の方はどうか分かりませんが、理系は本当に協力プレイは大事です👍

だから、持ちつ持たれつの関係でやっていくのがいいと思います!

 

 

こんなかんじで前期は終わりました。とりあえず、何とかやりきりました! 正直、もちょっと自由時間は欲しかったですけどね😅 ブログも書けなくなるし

 

これからは夏休みに入るので、ちょこちょこ記事書いて聞こうと思います!

ぜひ、みなさん暇つぶしにでも見てくださいね!

 

では、また!!